2月の半ばにミニ胡蝶蘭を家内が買いましたが、蕾の様子が変です。 家内曰く、蕾が腐っている。 確かに沢山ついてる蕾はブヨブヨでしなしなに見えます。 パソコン室に上げて、その蕾は全て取りました。 芽が出ていますので様子を見ます。 しかし、どの蕾も大きくなる前に赤くなり萎みます。 一輪開花し、また一輪。 花を開く力は既になく花弁は手で開きました。 根腐れでした。 購入時点で、すでに根腐れしていたと推測します。 しなしなのつぼみを落とした後も、新しい芽は沢山ありました。 そのどれもが膨らみかけましたが、途中で止まってしまいました。 栄養分が足りない状況ですね。 葉っぱもしなしなになっています。 根がほとんど機能していません。 芽が出ているのだから何とか花を咲かせ、植え替えをしてあげなければいけません。 どうなるかは、全く分かりませんが植物の生命力に掛けたいと思います。 |
2022年2月21日 明らかに蕾が変です。 | 2022年2月24日 しなしなの蕾は全て落とします。 | ||||||
![]() |
![]() |
||||||
2022年3月5日 パソコン室で管理します。 | 2022年4月2日 この後何日経っても開きません。 | ||||||
![]() |
![]() |
||||||
2022年4月9日 手を添えて何とか咲きました。 | 2022年4月19日 開かないので、蕾は手で広げます。 | ||||||
![]() |
![]() |
||||||
2022年4月21日 咲きました。 | 2022年4月23日 萎みます。 | ||||||
![]() |
![]() |
||||||
2022年4月23日 植え替えをします。 | 根腐れ部分を取り除きますが、支えにするために古い根骨は残します。 | ||||||
![]() |
![]() |
||||||
洋ランの土に植え替えます。 根が出るのを待ちます。 | これからは日向に出して管理します。 | ||||||
![]() |
![]() |
||||||