2025年全国クマ被害情報(随時更新)
|
農家や市民の敵であり人類の敵なのです
※ 日付は、報道発表時点。発生時ではありません。 掲載事項は報道されたものだけで、ほんの一部です。
青森県では9月23日現在、139件の食害が報告されています。 秋田県では9月23日現在、156件の食害が報告されています。 北海道では上ノ国町江差町両地区だけで、で80件の食害が報告されています。 ※秋田県では一晩でクマの衝突が5件。(10月7日発表) 食害や家屋の物損のみならず、クマが敷地に侵入したり校庭等に居座る事案は住民に多大な影響を与えます。クマとの衝突事故も同様です。れっきとしたクマ被害です。
※富山市緊急銃猟開始。藤井市長「(クマ対策に)関係のない部局は一つもない。クマ対策に全庁を挙げてあたってほしい」と部局長らに呼びかけた。(読売新聞)より。
|
|
10月22日秋田県美郷町で、男性の運転する軽乗用車にクマが衝突しました。 10月21日福島県磐梯町で、列車にクマが衝突しました。21日運転見合わせ区間が発生。 10月21日秋田県鹿角市八幡平で、果樹園のリンゴ200個がクマに食べられました。 10月20日岩手県奥州市で、クマが事務所の大型車庫に入り込み居座る。対応協議中。 10月20日岩手県盛岡市で、病院の敷地内に侵入し4時間居座ったクマを麻酔で捕獲。 10月20日秋田県北秋田市で、秋田内陸線で線路上のクマ2頭のうち1頭に衝突しました。 10月20日福島県福島市で、2人乗車の普通乗用車にクマが衝突しました。クマは死亡。 10月20日秋田県北秋田市で、民家の風除室のガラスがクマに割られる。 10月20日秋田県大仙市で、秋田自動車道でクマが仙台市の男性の車に衝突しました。 10月20日秋田県秋田市で果樹園のリンゴ150個がクマに食い荒らされました。 10月20日富山県入善町で、26日開催予定の駅伝大会をクマ出没により中止。 10月20日島根県浜田市で、クマと自動車が衝突しました。クマは逃走。 10月20日宮城県栗原市で、クマが住宅敷地内に侵入。男性と犬でクマに対峙。工具を持ち 出し反撃、クマにぶつける、クマは退散も犬が負傷。 10月19日秋田県美郷町で、男性の運転する乗用車にクマが衝突しました。クマは逃走。 10月19日秋田県能代市で、男性の運転する軽貨物車がクマと衝突しました。 10月19日北海道砂川市で、畑にクマが居座りシカを食べる。 10月19日秋田県湯沢市で、果樹園のリンゴ40個が食べられる。爪痕と糞。 10月19日秋田県秋田市で、自動車道で女性の運転する乗用車にクマが衝突しました。 10月19日宮城県大衡村で、国道4号でトラックがクマと衝突。後続5台も。クマは絶命。 10月18日岩手県奥州市で、クマが保育園の敷地内に侵入し走り回り居座る。 10月18日北海道札幌市で、高齢者施設近くにクマ2頭が居座る。1頭は駆除1頭は逃走か。 10月18日新潟県村上市で、クマが普通乗用車に衝突、車は自走不能に。クマは逃げる。 10月18日宮城県大衡村で、トラックがクマと衝突しました。クマは逃走。 10月18日北海道石狩市で、建物の損壊と中に置かれていた餌の食害がありました。 10月18日秋田県潟上市で、住宅街の畑にクマの親子が居座り8時間後に捕獲。 10月18日富山県入善町で、クマ出没のため開催予定の駅伝を中止。 10月17日秋田県鹿角市で、果樹園のリンゴ2400個が食害されました。クマの痕跡。 10月17日福岡県福島市で、民家敷地内の畑にクマが侵入し野菜を踏み付ける被害。 10月17日秋田県秋田市で、男性の運転する乗用車にクマが衝突しました。 10月17日秋田県由利本荘市で、養鶏場の比内鶏2羽がクマに食われました。 10月17日秋田県秋田市で、秋田自動車で普通乗用車がクマ2頭と衝突し、クマは死亡。 10月17日秋田県鹿角市十和田で、果樹園のリンゴ250個が食い荒らされました。 10月17日秋田県鹿角市十和田で、果樹園のリンゴ100個が食い荒らされました。 10月16日秋田県横手市で、民家の風除室のガラスが侵入したクマに壊されました。 10月16日秋田県大館市で、国道7号で男性の運転する軽乗用車にクマが衝突しました。 10月16日秋田県鹿角市で、十和田中学校のグラウンドにクマが出没生徒は2階に避難。 10月16日秋田県男鹿市で、男性の運転する乗用車にクマが衝突しました。 10月16日秋田県秋田市で、女性の運転する軽乗用車にクマが衝突しました。クマは逃走。 10月16日秋田県能代市で、普通貨物自動車がクマと衝突しました。クマは死亡。 10月16日秋田県大館市で、比内支援学校近くの雑木林にクマが出没。 10月16日秋田県秋田市で、建築中の住宅にクマが侵入し居座りました。4時間後捕獲。 10月16日秋田県鹿角市で、果樹園のリンゴ50個がクマに食い荒らされました。 10月16日岩手県花巻市で、保育園にクマが侵入しドア越しに中を覗き込む。園児は40人。 10月16日岩手県平泉町で、貨物列車がクマと衝突しました。クマ撤去で遅れや運休。 10月16日福島県福島市で、木に残っていた柿がクマに100個食い荒らされました。 10月15日秋田県五城目町で、クマが敷地に侵入し風除室のガラスを割る。 10月15日秋田県潟上市で、普通乗用車が路上のクマに衝突しました。 10月15日秋田県秋田市で、軽乗用車が路上のクマに衝突しました。 10月15日秋田県大館市で、市の中心部鉄砲場でクマが数日前から出没。近くには市役所。 10月15日秋田県秋田市で、川辺小学校の敷地にクマが侵入しました。 10月15日秋田県能代市で、中学校の敷地にクマが侵入しました。
10月11日秋田県美郷町で、高校のグラウンドの高木にクマ2頭が昇ったまま12時間居座り逃走。 10月9日秋田県秋田市で、秋田空港の滑走路にクマが入り込み着陸をやり直す事態に。 10月9日秋田県五城目町で、秋田自動車道でクマが普通乗用車に衝突、クマは死ぬ。 10月9日秋田県大館市で、クマ3頭が郊外の栗の木に登り栗を食い荒らす。 10月9日山形県鶴岡市で、クマが車と衝突しました。クマは逃げ去る。 10月9日北海道上ノ国町で、夕方6時頃ゴミのコンポストをクマが壊すのを目撃。 10月8日青森県大間町で、住宅の玄関のガラスにクマがぶつかってくる。 10月8日秋田県鹿角市で、普通乗用車が山林から飛び出したクマに衝突しました。 10月8日秋田県秋田市で、軽自動車が中央分離帯から飛び出したクマと衝突しました。 10月7日秋田県鹿角市で、男性の運転する乗用車にクマが衝突しました。 10月7日秋田県横手市で、仙台の男性の運転する乗用車にクマが衝突しました。 10月7日秋田県秋田市で、男性の運転する乗用車にクマが衝突しました。 10月7日秋田県大館市白沢で、青森男性の運転する中型トラックにクマが衝突しました。 10月7日秋田県大館市比内町で、男性の運転する軽乗用車にクマが衝突しました。 10月7日秋田県鹿角市で、果樹園のリンゴ100個が食い荒らされました。 10月7日秋田県鹿角市で、果樹園のモモ60個ブドウ50個が食い荒らされました。 10月6日岩手県雫石町で、住宅敷地内にクマが侵入しクルミのコンテナから50個を食害逃走。 10月6日秋田県鹿角市八幡平市で、女性が運転する車が高速道路でクマと衝突しました。 10月5日北海道函館市で、寺の敷地内の柵が壊されブドウをクマが食害しました。 10月4日秋田県潟上市で、男性の軽乗用車が横断するクマに衝突しました。(国道7号) 10月4日秋田県仙北市で、男性の運転する乗用車がクマと衝突しました。(国道105号) 10月4日秋田県井川町で、男性の運転する乗用車がクマと衝突しました。(国道285号) 10月4日秋田県井川町で、女性の運転する乗用車がクマと衝突しました。(国道285号) 10月4日秋田県北秋田市で、男性の運転する乗用車がクマに衝突しました。(国道105号) 10月4日岩手県花巻市で、自宅敷地内の米が食い荒らされました。 10月4日岩手県八幡平市で、列車とクマが前日夜衝突しクマが線路に横たわり運休続く。 10月1日山梨県山梨市で、ブドウ畑のブドウ600房がクマに食害されました。 10月1日秋田県鹿角市花輪で、リンゴ100個あまりがクマに食害されました。 9月30日秋田県美郷町で、搬送をしていない救急車とクマが衝突しました。 9月24日秋田県大仙市で、普通乗用車とクマが衝突。クマは立ち去る。 9月24日秋田県小坂町で、住宅のアルミサッシがクマにより壊される。 9月23日秋田県大仙市で、高速道路でクマが普通乗用車に衝突。クマはその場で死亡。 9月23日宮城県仙台市で、民家の納屋にクマが侵入し米が食い荒らされました。 9月23日宮城県七ヶ浜町で、クマが養鶏場のフェンスを壊す。従業員が棒で追い払う。 9月23日秋田県能代市で、栗の実100個が食い荒らされました。 9月22日秋田県大館市で、クマ3頭が栗の木に登り栗を食害しました。 9月20日新潟県村上市で、風除室のガラスがクマに割られる。 9月18日山梨県甲府市で、蜂蜜の巣箱が転がされる。クマの糞あり。 9月17日秋田県東成瀬村で、杭につないだヤギが杭ごと行方不明。山に引きずられた模様。 9月17日岩手県紫波町で、観光ブドウ園のブドウ15キロが食い荒らされました。 9月16日北海道三笠市で、クマがリビングのガラスを割って侵入その後逃走。 9月15日岩手県紫波町で、作業小屋に保管のブドウがクマに食い荒らされました。 9月15日福島県喜多方市で、住宅のカーテンが引き裂かれ負傷した犬が死ぬ。 9月13日北海道札幌市で、電気柵の下をくぐり抜けてクマがトウモロコシを食い荒らす。 9月13日福島県南会津町で、高齢者施設にガラスを破りクマが侵入。その後立ち去り。 9月5日青森県青森市で、畑のカボチャが食い荒らされました。 9月5日山形県高畠町で、シャインマスカット500房が食い荒らされました。被害は1千万。 9月4日北海道せたな町で、家庭菜園のサツマイモなどが食い荒らされました。 9月4日山形県米沢市で、山形新幹線にクマが衝突。45分の遅延。(線路被害) 9月4日宮城県加美町で、飼育していたニワトリが13羽食われる。七面鳥が食害の所。 9月4日秋田県大館市で、国道上でクマがトラックと乗用車に相次いで衝突。(通行被害) 9月4日秋田県仙北市田沢湖で、トウモロコシ30本が食い荒らされる。 9月4日秋田県鹿角市花輪で、モモ1000個が食い荒らされる。 9月3日宮城県加美町で、自宅で飼っていた七面鳥がクマに食われる。 9月3日岩手県大槌町で、養殖場のマスがクマ3頭に繰り返し食い荒らされました。 9月3日山形県鶴岡市で、寺の壁がクマにより破壊される。ミツバチの巣狙い。 9月3日北海道乙部町で、家庭菜園のスイカ2個が食い荒らされました。 9月2日長野県中野市で、養鶏場にクマが侵入しニワトリ2羽が襲われる。 9月2日秋田県鹿角市で、果樹園のモモ500個が食い荒らされました。 9月1日岩手県雫石町で、敷地内の鳥小屋で烏骨鶏数羽がクマに襲われる。 9月1日北海道様似町で、トウモロコシ50本が食い荒らされる。親子ぐまの痕跡。 9月1日北海道知内町で、家庭菜園のブドウがクマに食い荒らされる。 8月31日北海道小樽市で、休耕地のウドが食い荒らされる。 8月31日秋田県鹿角市花輪地羅野で、果樹園のモモが780個べられる。 8月31日秋田県鹿角市花輪鉄砲平で、果樹園のモモ200個リンゴ300個が食べられる。 8月31日秋田県北秋田市で、ナス3本が食べられる。 8月31日北海道せたな町で、住宅敷地内の小屋の戸をクマが引っ掻く。戸は開けられず。 8月28日秋田県大館市雪沢で、自宅敷地内の養蜂箱が壊され蜂蜜が食べられる。 8月27日北海道上ノ国町で、クマがゴミ箱を倒しゴミをあさる。 8月26日秋田県鹿角市花輪で、リンゴ100個とモモ20個が食い荒らされました。 8月26日秋田県鹿角市八幡平で、モモの木が折られモモ200個が食い荒らされました。 8月26日秋田県鹿角市八幡平で、小屋の米糠60キロが食い荒らされました。 8月26日岩手県一関市で、住宅の小屋から米袋1俵が無くなる。近くの休耕田で残骸発見。 8月26日北海道江差町で、メロン20個以上が食い荒らされました。 8月26日秋田県鹿角市大湯で、5月からモモ3600個がクマに食べられる。電気柵効果なし。 8月26日岩手県釜石市で、敷地内の米糠袋が小屋から引きずられ食い荒らされました。 8月26日秋田県大館市で、作業用冷蔵庫の扉が壊され精米ともち米合わせて5キロが食害。 8月25日秋田県大館市で、物置小屋が荒らされ殺虫剤3袋が無くなる。近くでクマが死亡。 8月25日秋田県鹿角市で、ゴミ集積箱がクマにより破壊されているのが見つかりました。 8月25日山形県川北町で、中学生がクマに追いかけられ自転車と荷物を置いて逃げる。 8月25日秋田県北秋田市で、クマに網戸が1枚壊される。網戸に寄りかかり。 8月25日秋田県北秋田市で、自宅敷地内のニワトリ2羽がクマに襲われ被害。 8月24日北海道上ノ国町で、19日と24日スイカ300個が食い荒らされました。 8月24日秋田県鹿角市十和田で、果樹園のリンゴ100個が食い荒らされました。 8月24日秋田県鹿角市花輪で、リンゴ50個が食い荒らされました。 8月24日秋田県鹿角市八幡平で、田んぼでコメ3キロが食い荒らされました。 8月24日秋田県仙北市で、クマが秋田新幹線に衝突、クマは死亡200人に影響。(鉄道被害) 8月24日北海道遠軽町で、空き家の敷地内でクマが穴を掘る。(宅地侵入被害) 8月23日北海道江差町で、スイカ80個が食い荒らされました。19日も被害。 8月23日秋田県羽後町で、畑で栽培のモモ50個が食い荒らされました。 8月23日秋田県湯沢市相川で、畑で栽培のトウモロコシ20本が食い荒らされました。 8月23日秋田県湯沢市桑崎で、畑で栽培のトウモロコシ50本が食い荒らされました。 8月23日秋田県大館市葛原で、比内鶏10羽とスイカ5個が食い荒らされました。 8月23日秋田県大館市比内町で、クマ目撃後車庫の中のメロン1個が無くなる。 8月22日秋田県鹿角市で、果樹園のモモ150個が食い荒らされました。 8月22日山形県鶴岡市で、収穫前のスカが食い荒らされる。 8月22日長野県千曲市で、ブドウ畑で高級ブドウ30房がクマに食い荒らされる。 他のブドウ畑でも40房が食べられる。ナガノパープルやシャインマスカット。 8月21日秋田県大館市で、農作業小屋に保管の精米10キロが食い荒らされました。 8月21日秋田県鹿角市花輪で、自宅タル内の米糠10キロが食い荒らされる。 8月21日秋田県鹿角市花輪で、小屋のキュウリ3本が食い荒らされる。別件。 8月21日北海道上ノ国町で、家庭菜園のスイカ凡そ20個が食い荒らされました。 8月21日山形県米沢市で、クマが民家の壁を壊す。蜂の巣を狙い壁が剥がされる。 8月20日岩手県一関市で、倉庫に保管の米袋1俵がクマに持ち去られました。 8月20日岩手県紫波町で、農園のモモ80個が食い荒らされる。 8月20日北海道江差町で、住宅地の畑でトウモロコシ30本が食い荒らされる。 8月20日山形県鶴岡市で、市民農園の農作物がクマに食害されました。 8月20日北海道夕張市で、クマが列車に衝突し後続列車4本が3~4時間遅延。(鉄道被害) 8月20日宮城県登米市で、果樹園でモモが食い荒らされる。その後箱罠に捕獲。 8月19日北海道江差町で、スイカ100個が食い荒らされました。 8月19日北海道松前町で、国道にクマが居座る(交通被害)。18日も。 8月19日富山県富山市で、登山者が張ったテントと食料がクマに奪われる。 8月19日秋田県鹿角市で、小屋のガラスが割られ米糠1キロが食われる。 8月18日秋田県湯沢市で、畑で飼料用のトウモロコシ400本が食べられる。 8月18日秋田県鹿角市で、クマによりゴミ集積書が壊されゴミが散乱。牛の飼料も食害。 8月18日秋田鹿角市で、7月30日から8月18日までキュウリ150本が食べられる。 8月18日長野県大町市で、鹿島槍ヶ岳山の登山道付近にクマが出て弁当が食われる。 8月18日北海道厚沢部町で、畑のスイカやメロン30個が食い荒らされました。 8且18日北海道江差町で、家庭菜園のスイカ15個が食い荒らされました。駆除しないともう作れないと。17日も被害。 8月17日宮城県登米市で、クマが果樹園のモモを食い荒らす。 8月17日北海道札幌市で、果樹園の梨がクマに食い荒らされました。 8月16日山口県周防市で、養蜂の巣箱がクマに倒され中身が荒らされました。 8月16日栃木県南砺市で、工場にクマが侵入し柱を登り2時間居座る。 8月13日秋田県鹿角市で、家庭菜園のスイカ5個がクマに食べられる。 8月12日長野県大鹿村で、住宅の台所が荒らされる。10日にも侵入され食害。 8月12日秋田県仙北市で、畑のトウモロコシ40本が食い荒らされる。 8月12日秋田県秋田市上新城で、スイカ80個とメロン12個が食い荒らされる。 8月12日秋田県仙北市田沢湖で、畑のナスやトマトがクマに食われる。 8月11日岩手県一関市で、住人が育てているモモが150個近く食い荒らされる。 8月11日岩手県一関市で、保冷庫を引っかかれた被害がありました。 8月11日岩手県岩泉町で、精米器や籾摺り機が壊され籾や糠が食害される。 8月11日北海道江差町で、家庭菜園のスイカとトウモロコシがクマに食い荒らされました。 8月10日北海道上ノ国町で、カボチャ3個がクマに食い荒らされる。 8月10日北海道厚沢部町で、畑のトウモロコシ20本が食害、コンポストも荒らされる。 8月10日北海道名寄市で、スイートコーン1000本が食い荒らされる。 8月10日宮城県大崎市で、住宅の倉庫がクマに突き破られ中の竹が荒らされました。 8月10日北海道江差町で、家庭菜園のスイカ約10個が食い荒らされる。 8月9日秋田県北秋田市米内沢で、ニワトリがクマに食われている所に遭遇。14羽が被害。 8月8日秋田県鹿角市で、畑のスイカ2玉が食い荒らされる。 8月8日北海道江差町で、家庭菜園のスイカ35個が食い荒らされる。江差町で相次ぐ。 8月7日北海道江差町で、家庭菜園のスイカ12個が食い荒らされる。 8月7日北海道江差町で、スイカ52個とトウモロコシ15本が食い荒らされる。 8月7日秋田県鹿角市花輪で、クマにリンゴを100個食い荒らされました。 8月7日秋田県鹿角市十和田で、クマにリンゴの木が複数本折られる。 8月7日秋田県大館市雪沢で、クマが住宅のトタンを引っ掻き破壊しました。 8月7日宮城県大和町で、外出中にクマが玄関のガラスを壊し侵入した。家人は留守。 8月7日青森県青森市浪岡で、クマ出没の為夜間のキャンプ場開放を取りやめ。 8月7日秋田県能代市で、支援学校のリンゴの木、リンゴ数十個をクマが食害しました。 8月6日秋田県鹿角市で、畑でメロン2個と米糠10キロが食い荒らされました。 8月6日岩手県一関市で、住宅の納屋にクマが侵入しコメ袋を荒らしました。 8月6日秋田県鹿角市花輪赤面で、スイカ2個が食害されました。 8月6日秋田県鹿角市花輪猿ケ平で、キュウリ20本がクマに食害されました。 8月6日秋田県鹿角市十和田で、リンゴ園のリンゴ250個が食い荒らされました。 8月6日秋田県湯沢市で、トウモロコシ120本がクマに食害されたか。 8月5日青森県七戸町で、クマが養蜂箱を倒して蜜を5キロ食害しました。 8月5日北海道知内町で、ヒグマにデントコーンが食い荒らされました。 8月5日岩手県一関市で、物置にクマが侵入し味噌樽が壊され食い荒らされました。 8月4日秋田県湯沢市小野字飯塚地内で、トウモロコシ50本ほどが食い荒らされました。 8月4日秋田県五城目町で、自宅車庫のドアノブがクマに壊されました。 8月3日秋田県湯沢市小野字諏訪地内で、トウモロコシ30本ほどが食い荒らされました。 8月3日秋田県鹿角市花輪で、モモ60個が食い荒らされ枝も折られる。 8月1日宮城県加美町で、クマが住宅の倉庫に侵入し米袋を持ち去る被害がありました。 8月1日秋田県大仙市で、スイカ2玉がクマに食い荒らされる。 7月31日秋田県鹿角市で、30日から二日間に渡り小屋に保管の米糠5キロが食害、 戸も壊される。モモやリンゴも食害に。 7月31日北海道羽幌町で、クマが農業用ハウスに忍び込み食害。何度も現れ駆除。 7月30日北海道上ノ国町で、クマにコンポストが壊されゴミが荒らされる。 7月29日北海道上ノ国町で、トウモロコシやスイカがクマにより食い荒らされる。 7月28日岩手県花巻市で、クマが台所の食料を食い荒らす。 翌日罠にかかり駆除。 7月28日秋田県鹿角市で、2週間前から家庭菜園やトウモロコシ畑などが食い荒らされる。 7月27日秋田県五城目町で、トマトハウス内でクマがトマトを10個食害。複数回出没。 7月26日長野県中野市で、ニワトリ26羽がクマに襲われる。トウモロコシ畑も。 7月26日青森県むつ市で、養殖池が荒らされ500匹が酸欠で死亡、クマによる食害も。 7月25日北海道江差町で、畑が荒らされスイカ30個が食われる。近隣でも被害。 7月24日北海道江差町で、家屋のガラスが割られ畑のスイカ20個が食われる。 7月24日岩手県岩泉町で、飼い犬とニワトリ1羽がクマに襲われ死亡。 7月24日岩手県花巻市で、ニワトリ8羽がクマに襲われ死亡。 7月23日北海道上ノ国町で、住宅や畑が荒らされる。 7月23日北海道上ノ国町で、トウモロコシやスイカ畑などが荒らされる。 7月23日青森県黒石市で、ニワトリ45羽がクマに襲われ死亡。 7月22日秋田県羽後町で、栽培されたスイカ20個が食い荒らされました。 7月21日秋田県秋田市で、クマがニワトリを襲いました。 7月17日秋田県秋田市で、クマが物置の壁を破壊しました。 7月15日北海道福島町で、ゴミ置き場がクマに荒らされ被害。 7月11日秋田県横手市雄物川町で、1週間でスイカ150個以上が食い荒らされる。 7月10日岩手県北上市で、クマが車庫のシャッターを破壊し同じ車庫に2度侵入しました。 7月10日岩手県花巻市で、クマがニワトリ3羽を食害しました。 3月28日栃木県日光市で、クマが生きたシカを襲い食べるのがカメラに映る。
|
|
クマの物的被害は、人的被害とは比較にならない程多いのが実態です。 畑などは隠すことも移動することも出来ません。つまり、方策は存在しません。
行政などは意味のない対策を言うだけです。関わると対策費用や賠償などが生じ兼ねないからでしょう。 クマが山を下りてくるのを阻止するのは、行政の責任です。 クマ問題から逃げず、クマは人類の敵なのだと言う事を認識しなければいけません。
電気柵等は人的被害でも出ない限り、自治体は設置に動きません。 クマ対策はお金が掛かります。公的財産を投入するのは消極的なのです。
2023年や2024年は、各地の養殖池で数百匹の魚がクマに食われています。
あらゆる食害にも、国や自治体からの補償は基本ありません。 台風や水害などの自然災害と違い、支援や補助はありません。
クマ・イノシシ・シカ等の危険猛獣さえいなければ安寧なのです。 クマとの共存を言う人は、この事実を何と心得るのでしょうか。
クマの為に、ゴミを片付けたり倉庫に鍵をしたり柵を設けたり 本末転倒だと思います。クマ居ない県はどうしていると? キャンプやハイキング散歩などしていないとでも?
クマとの共存を言うならば、クマ被害の金額と諸設備の設置費用維持費用 それらを全て補填するべきでしょう。自治体は出しませんから。 何千万何億にもなりますよ。
もっとも、人的被害はそれだけでは済みません。
2023年は219人、2024年は85人が人身被害を受けています。 2025年は既に72件です。2年半で350件を超えています。
途方もない被害になります。人的被害は元には戻りません。
駆除の一択しかないと心得ます。 ※ 個人の意見ですお間違えないように |