超低周波発生器RR777の検証・・・。   2018.11.23


何度も検証はしているのだけれども、今までは一人での検証。 

今回は、家内が使うという事になって、割と客観的にみられるようになりました。

家内はオーディオは全く分からない人ですが、耳は非常に良いのです。  

今日、音楽を聴いていると右の方から何かぐおーんと言う音が聞こえると

言うのですね。 右手は仏壇です。 

何かお母さん(故人)が、うるさいって言ってるみたいで…とか言うのです。

多分「おりん」だと思い言いました。 金は共鳴するんだよと・・・。 

それで、聞く時はタオルで覆う事に・・・。 

解決です、聞こえなくなったそうです。


いや、超低周波発生器RR777の話でした。 

今日、超低周波発生器RR777の効果を検証するために、自分のオーディオの場所に設置しました。

先ず、使わずに通して聴いてみます。 それからスイッチオンで聴いてみます。 

一曲の頭からちょい先まで聞いて、直ぐに切り替えて同じところを聴きます。

ムードミュージックとテレサテンで比べてみました。 

コードを変えたので、そのままでもいい音が出ています(*^^*)。

所が、スイッチを入れると明らかに違います・・・。 素っ気ない音がふわっと広がります・・・。

どうしても追加で買いたくないので、嫌になるほど繰り返しました(数十回以上・・・)。 

どうしても認めたくないのです。


だけど・・・、スイッチを切るとあんなにいい音だと思っていた音が、なんて寂しい音なのか・・・。

改めて、シューマン周波数についてあれこれ調べましたよ・・・、実は以前も信じられずに調べた。

まあ理屈は分かりますよね理屈は・・・。 脳波に影響があるとか・・・。 

これがないと宇宙飛行士は体調崩すとか・・・。まあ、そうかも知れないけど、

なんで音がよく聞こえるのか・・・が問題なんですね。 不思議じゃないですか。

もしかしたら、脳に(脳波)に作用し聴覚を覚醒させるのかも知れませんね。 

本来ついているべき、まとわりついた微弱な付帯音が顕在化するのかも

知れませんね。 減衰する広がりの成分が、顕在化・・・元に戻る(持続する)のかも知れません。

トランペットや管楽器が、ふっと残ります・・・余韻が出るのです。 

それが全ての楽器や声で出るのでふわっと広がるのではないでしょうか。

これは非常に微妙な変化ですが、総じて広がりが出るので充分に感じられるのだと思います。


と言う訳で、そのうちに追加すると思います。

この製品を、オカルト商品とか揶揄しているブログをよく見ますが、

オーディオやってるなら可哀想な感じですマジに・・・。

宗教でもオカルトでもなく、違って聞こえます。 

 

2018年検証機材

 

DENON  アンプPMA-SA11   PMA-1600NE   CDプレーヤーDCD-SA11 DCD-1600NE

                  レコードプレーヤーDP-500M

                 
B&W スピーカーシステムB&W800D B&W702S2 

                    (RR-777は2015年 秋葉原超大型量販店にて購入)
                     (※ RR-777のスタンドを制作し載せています

アコースティックリバイブ超低周波発生器 RR-777  45,980円

 
 

BACK