東京写真オーディオスペシャル
デスクトッにチュナーを追加 2021.12.12
時間があったので、やはりチューナーを追加することに。 実はわざわざFM専用アンテナを立てているので、ここは意地でも使いたいのです。 配線コード類は沢山揃っているので、接続に問題はありませんでした。 ただ、コード類が多くなって乱雑なので何とかしたいです。 やはりラジカセなぞとは音が全く違って、充分に聴けますね。 ラジオの良さは、リアルタイムで今時の曲が聞けること。 今時の曲、お金を出してCDを買う事はないので助かります。 そもそもFM放送などはながら聴き用に使われているので、ピッタリですね。 カセットデッキが接続されているので、エアチェックも可能ですね。今度、線を繋いでみます。 |
|
昨日、変更前・ | 変更後。 チュナーはトリオのKT-1000 アナログチュナーです。 |
![]() |
![]() |
ミニポッドスピーカーシステムは台無しで良くなりました。 | こんな感じです。 |
![]() |
![]() |
デッキセレクタはライン入力切替として使います。 | いつも戸惑うのは、裏面と表の番号が異なること。 180度違うので、裏面の右端は前面の左になります。 |
![]() |
![]() |