温泉地のホテルとシティホテルの違い

 

温泉地のホテルは、シティホテルとは全く違うと考えて良いです。
温泉地のホテルには、当初から観光ホテルとして建設されたホテルと、リゾートマンションや会社の保養所などを改装して観光ホテル
として営業する場合があります。厳密に言えば、後者は伝統的なな観光ホテルとは言いません。
現在では、新たに大型の観光ホテルの建設は難しい状況にあります。ですから、有名観光ホテルは建設されてから長い年月が経っている
事が珍しくありません。長い年月の間に、改修を重ね現在に至っている訳ですね。

多くのホテルは、昭和の時代です。平成に建てられたホテルでも、20年を経ているのは普通でしょう。平成の景気低迷期に沢山建設されたことはないと思います。営業上休業し全館の建て替えをすることは難しく、別館や新館など増築で凌いで来たと思われます。
昭和の時代は需要が多かったわけですから、必要でもあったのです。
現在のホテルのルーツは、温泉旅館であったりします。リゾートホテルを立てる会社が温泉ホテルを建てることは、珍しくありません。
異業種の者が介入する事も、現在では普通でしょう。

ですが、温泉ホテルの原点はあくまでも旅館なのです。そのルーツが温泉地のホテルにはあるのです。

温泉地のホテルは、シティホテルとは全く違うと書きましたが、どこが違うのでしょう。何が絶対条件なのでしょう。
温泉地のホテルには、いずれも例外はありますが、

①温泉があります。
温泉であることが必須で、設備上露天風呂がないことも多いです。

②浴衣があります。
浴衣があり、館内はゆかたで過ごせます。ゆかたで外出ができる観光地もあります。

③土産品売り場があります。
土地の名産品があります。温千饅頭は定番です。

④食事の提供があります。
夕食・朝食の提供は必須です。

⑤娯楽施設(カラオケ・卓球)・ゲームコーナーがあります。
娯楽施設は必須ですが、人件費的に縮小廃止のホテルもありますが、あって当たり前です。

⑥マッサージ等の対応があります。
温泉の付帯設備としてあります。部屋への出張も可能です。

また、多くは、

⑦部屋に茶菓子があります。
土産品の中から、一人一個の提供があります。土産品で迷ったらこれを買いましょう。

⑧和室があります。
ホテルでも基本、和室は必ずあります。

和風旅館では、その他に

⑨仲居さんがいます。
お部屋のお世話担当です。人件費的に減らす旅館も多いです。

⑩番頭さんがいます。
ハッピを着て、出迎えや下足の世話、フロントを行います。

⑪部屋食が基本です。
テーブルは部屋食が基本の場合大きいです。三人四人以上はテーブルに乗らないので、別会場となります。

⑫階段が多い、多くは数寄屋造り等の二階建て止まり。
古き良き時代の名残りです。

⑬館内は板張り、または畳敷きが基本。
畳敷きが基本ですが、傷むために板敷が多いです。

⑭部屋数は多くない。広さはあるのが普通。
昭和の時代やそれ以前は一般住居も和室。普通の家でも、広縁や縁側がありました。
それ以上のゆとりを提供したのが、和風旅館なのです。

⑮庭園がある。
和風旅館にビルの壁は似合いません。旅館に庭園は欠かせません。

⑯露天風呂がある。
露天風呂があっての、旅館ですね。露天風呂は外にあるのが当たり前です。

そして、

⑰駅までの送迎バスや送迎があるのが普通。
多くの大型ホテルは、駅からの送迎バスを運行しています。旅館でも対応可能なところがあります。

⑱景観のある部屋があるのが普通。
眺めのいい部屋があるのが普通。現在では周りに住宅やビルが建ち、全く景観の望めないホテルや旅館も少なくありません。


高級シティホテルは、ホテル自体を楽しみます。また、そうでなければ意味をなしません。ビジネスホテルで良いのです。
高級シティホテルは、前述の項目がほとんど当てはまらないのが普通です。但し、温泉ホテルや旅館にはない物もあります。
それは何でしょう。

①豪華なエントランスやロビー。
建物自体と時空間にお金を掛けます。無駄な広さが必要です。

②豪華なカーペット。
ロビー・フロントはもちろん、宿泊階の廊下にもお金を掛けます。

③椅子・ソファーなどが豪華で傷みがありません。

④調度品が豪華です。
テーブルや鏡、棚のしつらえなどが豪華になります。

⑤風呂や洗面台が豪華です。
部屋のグレードが上がるごと、豪華になります。大理石の使用、金メッキ素材の使用など豪華になります。

⑥ハイグレード専用館や専用階、カードセキュリテイによる特別フロアがあります。
旅館の仲居さんに相当する、専用のコンシェルジュがフロアにいます。

⑦朝食や夕食ののルームサービスが利用できる。
旅館でいう部屋食がルームサービスです。普通朝食はバイキング会場などではなく、レストラン使用となります。
上級プランは、ルームサービスも可能になります。旅館等と違うのは、食材はかなり限定されます。

⑧大浴場や露天風呂はホテル内にはない。
スポーツジム併設で、大浴場やサウナ等がある高級ホテルもあり、スパ併設で各種浴場を利用できる高級ホテルもあります。
基本、別会計ですが利用付の宿泊プランも存在します。

⑨娯楽施設はありません。
娯楽を楽しむ場所ではなく、贅沢を楽しむ場所と言えます。

⑩宝石・洋品等のショップがあります。
デパートに行かなくても済む、有名店の出店も普通です。

⑪美容室、ホテルにより理容室があります。
高級ホテルのランドリーサービス(有料)同様です。

⑫結婚式場・披露宴会場があります。

定番です。前述の美容院・理容室が必須ですね。

⑬一部のホテルを除き、送迎バスはありません。
タクシーや自家用車が普通の交通手段です。徒歩客は珍しいです。

⑭食事は夕食がディナー、喫茶料金も群を抜いて高いのが普通です。
大概が夕食なし、あってもレストランです。さすがと言うほど高いです。最低でも7千円から、コースは1万円、2万円は覚悟しましょう。
喫茶も、ケーキ付きなら3千円以上が普通です。ハンバーグなど、単品軽食は2千円ぐらいからあります。

⑮宿泊費以外の出費がかかり、トータルでの費用はかかる。
前述のように、宿泊費以外に食事代が必要です。タクシー代も必要かもしれません。

このように、一流ホテル、高級ホテルは敷居が高いですが、受ける満足も大きいと思います。料金とサービスは比例します。
料金により部屋のゆとりも全く違ってきます。それをそぎ落としていくと、ビジネスホテルに行きつくのです。


ただ過剰な期待は、いずれの場合もしてはいけません。


気軽に行くなら温泉地、何年に一度は高級ホテル・・・。そうしたいですね。





BACK