| 
        
          
            | バラしたはいいけど、バラバラだとそれこそ使いづらい。 そこで、綴じることに。 スーパーに行って、穴あけのパンチを購入しました。
 
 
 この穴あけが大変で、かなり時間が掛かりました。 何せ35枚しか穴があけられません。 切り離した表紙と背表紙でサンドイッチにします。
 
 穴は二つだけにしました。 この大きさだと四つなのでしょうが、大変なのでこれで良しとします。 綴じ紐を買うのを忘れたので、ポリ紐で代用します。
 
 
 見た目は良くありませんが、実用優先にします。 この穴通しは大変でした。 芯のないポリ紐ですから、そのままでは通すことが出来ないので
 
 細い棒で紐を押し入れます。 ポリ紐は平たいので、楽譜を広げると譜面が浮くことなく平らになります。 これで暫く使ってみます。
 
 
 
 
 |  
            | 昨日。バラしたまま。 |  |  | 穴あけパンチ。 |  
            |  |  |  |  |  
            | 穴あけて紐で綴じ 、完成しました。 |  |  | 譜面が平らになりました。 |  
            |  |  |  |  |  
 |