ピアノ東京写真オーディオスペシャルピアノ編


現在進行中の曲目

43

   曲     名  作 曲 者  感想・その他コメント
   始まり (冬のソナタ) パク・チョンウォン 確か雪景色の場面で流れる曲だったと思う。楽譜で見ると難しいフレーズがある。
   あなただけが (冬のソナタ) パク・チョンウォン  分かりやすい曲。ピアノらしい響きがいい。
  はじめから今まで (冬のソナタ)   ユ・ヘジュン/
オ・ソクジュン
空で覚えてたのと違ってて、メロデイに苦労している。左手はかなり難しい。古い曲なので楽譜は売ってなく、結局ネットで中古品を買った。
ここにある曲は全てこのアルバムにあるもの。クラシックと違い、このような楽譜は時期が過ぎるとなくなるようだ。
  My Memory (冬のソナタ)  パク・チョンウォン  好きな曲だがゆっくりで簡単そうなのだが難しい。
  記憶の中へ (冬のソナタ)  パク・チョンウォン 何故か一番最初に空で弾いていた曲。
  スミレ  (冬のソナタ) ジョ・ドンジン  ドラマのシーンが思わず浮かんでくる曲。難しいのか、ほとんど練習しない。
  初めて (冬のソナタ) イ・ジス  始めはほとんど聞かなかったが、とても良い曲だと思う。弾けるといいと思う。未だメロデイを把握しきれていない。
       
  トルコ行進曲  モーツアルト テンポの大事な曲なので、早い所など私には難しすぎる場所が多い。ブーニンの演奏が凄い。
  ピアノ協奏曲 第二十一番 二楽章   モーツアルト  映画「短くも美しく燃え」で有名な曲。この楽章だけはゆっくりなので何とかしたい。
  ソナタ 悲愴 第二楽章 ベートーベン 聴くのはいいが弾くのはちょっとと言う曲と感じている。どうにも親指で伴奏をとる曲は苦手だ。
  エリーゼの為に  ベートーベン 初級の曲なのだけど。私には充分に難しい。もうあらゆる演奏を聴きまくったが、これほど違いのでる曲はないのじゃないだろうか。
ValentinaLisitsaという女流ピアニストの演奏が素晴らしい。
  別れの曲 ショパン 前半だけでも指がややこしいのに、途中後半の部分を考えると頭が痛くなる曲。
  ワルツ 第七番  ショパン  これは途中からの「ソラファソレソ」からの繰り返しがどうしても覚えられない・・・。一番好きな所なのだが・・・。
  子犬のワルツ ワルツ第六番  ショパン  何とか音は拾えるようになったが、滑らかに弾くには先が長い。まだ左も合わせてないし・・・。
  エチュード 第十一番 「木枯らし」 ショパン ひらひらひらと木の葉が舞うのにびっくりした。まだ練習まで行っていない。演奏を聴いている段階。
  幻想即興曲 ショパン 何せ最初に聴いて凄いなと思った曲。楽器屋さんの店員さんは簡単に弾く。信じられない・・・。どうしても弾きたいけど、弾けない曲。
冒頭から早いし、上昇下降パターンが複雑でなんどやってもつまづく。覚えられない・・・。
  ノクターン 第二十番 遺作 嬰ハ短調  ショパン 仲道郁代の演奏で初めて知った曲。戦場のピアニスト(見てない)での挿入曲なんだそうな。最初の下降スケールがどうしても解らなくて楽譜を買ったけど、難しい。
  ノクターン 第二番  ショパン これが弾きたくてピアノを始めた。しかし、非常に難しい。これもまたエリーゼの為にと同様人により違いがある。フジコヘミングのが好きだが、ValentinaLisitsaの演奏もいい。
  英雄ポロネーズ  ショパン  メロデイは単純で印象的だが、かなりの難曲。私にとって指の届かない部分のある痛い曲。楽譜が中々なくて、苦労した。上野学園大学横山幸雄教授の演奏はさすがに凄い。授業風景のビデオも見たが、ピアノは弾けただけではだめなのが良く分かる。
  乙女の祈り  バダジェフスカ  指の短い人にはきつい曲。この曲がすらっと弾けるといいと思う。
  アラベスク 第一番  ドビュッシー 非常に綺麗な曲だと思う。楽器屋さんの店員さんはさりげなく引く(くやしい)。
  月の光  ドビュッシー  本当に月の光を思わせる静かな響き。進行するに従い難しくなるので未だ進めてない。
     
       
  情熱大陸 葉加瀬太郎 もともとがバイオリンなので、音の伸びにくいピアノには難しい。ピアノよりはバイオリンの演奏が好きかな・・・。
  にじいろ  絢香 こういう新しいタイプの曲はおじさんは苦手。メロディのセンスが覚えられない・・・。でも、いい曲なので・・・。
朝の連続TVドラマの主題歌とは知らなかった。
  川の流れのように  見岳 章 オクターブ部分と、メロデイが左手になる部分が難関。左の伴奏も凝っていてかなり難しい。
  君だけを見ていた  久石 譲 楽譜が売ってなく、手に入れるのに苦労した。全編にわたり和音が多くてついていけない。
肝の上昇下降のスケールも勉強しないと私には無理。
  ひまわり  ヘンリーマンシーニ  入手した楽譜の採譜がCD(ヘンリーマンシーニ)と違っていて、弾けない。どうしようものかと・・・。


現在拡大コピーしている楽譜の一覧。
これを無作為に、一ページほど練習している。前は多い時で日に10曲位、6~7時間。今は音楽を聴いたり、ホームページ閲覧等忙しいので
多くても1時間~2時間程度。全く弾かない日もある。

余談だが、冬のソナタのCDは聞きすぎて音飛びがするようになって、中古店で同じものを二枚購入した。楽譜同様CDにも期限があるのを痛感した次第。

BACK  ピアノ奮闘記2018     HOME